Linux

HDの中のモノは入れっぱなしにしちゃ行けない。それが教訓だ。

USB1.1なマシンのバックアップは、直接USB接続するよりも、ネットワーク越しにrsyncした方が早い USB1.1の理論値12Mbpsが出たとして、1TBのディスクのバックアップに8日かかるという計算に! ネットワーク越しrsyncのスループットを実測したところ32Mbpsぐら…

break;

まえおき CentOS5.2にsamba入れようとして挫折していたお話。 起 通常通りyumでsamba突っ込んで適当にsmb.confを設定。起動・・・ あーれー/home,/boot,/rootとかが見えない。/mnt以下のディレクトリも見えない。 冷静になってログを確認 [2008/10/04 11:05:…

ふぉるてぃあさんが連続した番組の録画で失敗するッ!!

ディバイスの稼働状態を監視するため、lsofを使用しているので入っていなければインストールする。 因みに Vineではlsofはextras扱いなので、apt-lineにextrasを追記してapt-get!

CentOS4.5をネットワーク経由で自動インストール

CentOS4.5のネットワークインストール鯖を構築したときのメモ。 tftp-server用意 CentOS4.5はxinetdが使用できるので /etc/xinetd.d/tftpを変更 server_args = -s /depot/pxe //ここが√になる disable = no pxelinux.0用意 何故かデフォルトで入ってるので、…

無限ループってこわくね?

スクリプト書いててつまる。 具体的には、標準出力に出したはずのメッセージが出力されない・・・ $ echo hello $ こんな感じで。 結構長いこと悩んで出た結論が 「プロンプトで出力が上書きされてる。」 いやー、これ。一年以上前にも同じようなことやって…

複数の端末に一気にファイルをコピーしたい

$ for i in 10 15 20;do scp nita.conf 10.1.1.$i:PATH ; done 10.1.1.10,10.1.1.15,10.1.1.20のPATHに対してカレントにあるnita.confをコピーする do〜doneの部分を書き換えればほとんどの単純作業は楽ができるゾ [ssh ip;shutdown -h now]で一気に電源お…

NISからLDAP認証への移行

ldapサーバの準備 /etc/openldap/slapd.conf suffix、rootdn、rootpwの修正 そして起動 次にbase.ldifの作成 dn: dc=example,dc=com objectClass: dcObject objectclass: organization dc: example o: Example Corporationdn: cn=Manager, dc=example,dc=com…

例のあれの続報が

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0131/tlinux.htm この間は酷評したけど、こうしてみてみると割と欲しいかも USB-CDをエミュしてブートするってのがなかなか 素直にUSBメモリからブート出来るディバイスってそんなに無いんだよね 記事で少し引っ掛かり…

棘の城 深く閉ざされた

別のマシンにVine4.0突っ込んだら外からsshできねぇ! 最初はhosts.allowやhosts.denyの設定かと思ったんだけど何も書いてねぇ そーいえば、前回インストールしたときはFWの設定をインストール時に聞かれたなーと思い出し iptableの設定を覗いてみたら( ゚д゚)…

OSM買ってきた。というわけでVine4.0

マウス周り マウスの設定がちょっと変わってる $ xmodmap .Xmodmap xmodmap: .Xmodmap:17: bad number of buttons, must have 11 instead of 7 xmodmap: 1 error encountered, aborting. ( ゚Д゚)なんか増えとる というわけで.Xmodmapのpointerセクションを編…

fluxboxの設定とか

ちょっと時間が出来たのでfluxbox周りのチューニングを いらないこ そいやいつのことか忘れたけどfluxboxをVerUpすると ウィンドウの左上にぺろっとウィンドウが引っ付いてくるようになりましたこれはtab操作のためのウィンドウなのですが、気持ち悪いのでこ…

さらなる快適を求めて

正直、Windows端末からリモートデスクトップを使用するよりも Linux端末からrdesktopを使用した方が快適なんでねーの?と。 Linuxならroot無しでCapsをCtrlに変更できるし Windowsのショートカットがクライアント側で発動することもない (Shift+Ctrl+Escとか…

CTRL+ALT+BSを無効にしたい

さてさてさて、みんなはLinuxでフルスクリーンを解除したことあるかなぁ? わたしもrdesktopを常用してるからしょっちゅう使うんだけど みんな知っての通りフルスクリーンの解除はCTRL+ALT+Returnなんだよね! 一歩間違えばXごと落ちちゃうCTRL+ALT+BSとい…

カーソルが勝手に動く?

Xでマウスを動かすと左下にカーソルが勝手に行くことがある 故障かとも思ったんだけど たまーに症状が出るPCが発生する 対処法は xorg.confの Option "Protocol" "IMPS/2" を Option "Protocol" "PS/2" へ変更すると治ることがある 理由は謎。 追記 嘘。

PXEでDebianいれるよ(`・ω・´)

その・・・なんだ Vine3.2収録のsambaはLDAP対応してなかった ソース拾ってLDAP対応でコンパイルし直せばいんだけど 折角だから!Debianいれるよ(`・ω・´) GNU/軍曹に感動であります ディレクトリ掘って↓をダウンロード http://http.us.debian.org/debian/dist…

VineにLDAP認証でログインする

寝る前に今日やった作業をログに書き出しc⌒っ ´ρ`)φ Windowsネットワーク用統合認証サーバー構築(OpenLDAP+Samba) - Fedoraで自宅サーバー構築 基本はここみながら LDAPサーバのインストール はいはいaptapt LDAPサーバの設定 パスワードからハッシュを作成 …

Vine3.2をPXEでインストール

syslinuxをダウンロード aptにあるけど、何故かpxelinux.0が含まれないので http://www.kernel.org/pub/linux/utils/boot/syslinux/ からsyslinux-3.11.tar.gzをwget&解凍 中に生のpxelinux.0が含まれている tftp用ディレクトリの作成 # mkdir /tftpboot # m…

rdesktop補足

自宅のWindows Server 2003に入って作業中に気づく違和感 半角/全角キーを押してもFEPが立ち上がらない( ゚Д゚)? 試しにキーコードを取得してみると「ひらがな」キーが送信されている はいはいvivi #Kanji 0x70 Kanji 0x29 なんでこんな些細なバグが放置され…

rdesktopをたっぷり使うよ!

とりあえずキーマップの編集で誤魔化すよ! rdesktopではオプション-kでキーマップを指定することによってキーの配列を変更できるんよ でも、rdesktop1.3.1-0vl1では-k jaを指定してもjp106とは違う妙な配列になるんよ そこでデフォルトのキーマップen-usを…

サービスの起動を行うrcスクリプト

Linux起動の仕組みを理解しよう[rcスクリプト編]:Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(最終回) - @IT まず、/usr/local/binの下あたりにソースを広げてのーみそこねこねコンパイル 次に /etc/init.d/にrcスクリプトを設置 めんどいので /usr/local/bin…

姫じゃないよ

NTTデータが独自開発オープンソース・セキュアOS「TOMOYO Linux」を公開,ポリシーの自動学習機能を備える | 日経 xTECH(クロステック) 素敵ですわ ただ、これだけは 認証機構の「CERUBERUS」 kerberos認証と紛らわ追記 http://sourceforge.jp/projects/to…

rdesktopで半角/全角キー入力

/usr/share/rdesktop/keymaps/ja に Kanji 0x29 と入力 Zenkaku_Hankaku 0x29 をコメントアウト。 デフォルトだとKanji 0x70が指定してあった ドコのキーコードだろ?

S3 Trio64V2/DX搭載PCにVINE3.1をいれちゃうぞ(`ω´) その2

別にドライバとか設定とか弄らなくても そのまんま入るじゃん('A`) なにやってんだ>オレ

SSHのXフォワーディング越しでの日本語入力

$ ssh -X -Y user@host ここからは入った先で $ export XMODIFIERS=@im=kinput2 (sh系の場合) $ kinput2 -canna & (゜д゜)ウマー Atomうんぬんのエラーが出るときはsshの-Yオプションが必要。 エラーでなければ不必要かも? 古いVerだと-Y自体がないこともあ…

S3 Trio64V2/DX搭載PCにVINE3.1をいれちゃうぞ(`ω´)

VIAとXGI、Linux用VGAドライバのソースコードを公開 | スラド さぁ!Trio64のドライバはドコだ! みつかんねぇ orz c⌒っ*゜ー゜)φ メモメモ... http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=759

Linux側でVNC鯖建ててwindowsから接続 Windows側でX鯖立ち上げなくていいので比較的簡単 しかし、一部日本語が化けたりFEPが起動しなかったり・・・ この辺を解決しないと使い物にならないや(´・ω・`)

ふと音楽を聴こうと思い・・・

XMMSでエラーでる mplayerも音が出ない ミキサーを開くとミキサーディバイスが開けないとか サウンドカード認識してないらしい →# sndconf カーネルがサウンドディバイスをサポートしてません ( ゜Д゜)ポカーン そんな設定でコンパイルした憶えないんだけど…

カーネルにパッチをあてる

http://tahase.hp.infoseek.co.jp/kernel.html

倍速マウス

カーネル2.6においてマウスの挙動がおかしかった件を今更ながら解決 xorg.confからセカンドマウスの記述を削除

ディスクレスブート

http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/pxe/